そろばん学習

2022/09/08

うちの子には無理ですから【先生のひとりごと】

シリーズ【そろばんの先生のひとりごと】
そろばんの先生から、保護者へ
学習のヒントだけではなく、子育てのヒントを発信

経験から身につく教訓

 

人は誰しもこれまでの経験から、色々な知識を身に着けていきます。
成功体験は自信となり、失敗は教訓として身に着け、
自分の得意なことや、苦手なこと、好きなことや嫌いなことを知ります。
実際にやってみる前から、その経験を元に予測するようになっていきます。
食わず嫌いのように、実際に経験する前に
固定観念で好き嫌いを判断していることも多くあるものです。

 

 

判断を先走らない

 

親は子どもの安全を守るためにも、経験値の少ない子どもに代わって、
出来ることと出来ない事を判断しています。
しかし、子どもの成長は親が思うよりも早いもので、
出来ないと思っていたことを軽々とやってのけるという出来事が
日常の中でも沢山あると思います。
新しことにチャレンジするのは、人間だれしも怖いものです。
「うちの子には無理ですから」この言葉の裏には、
子どもを守ろうとする親心がありますが、
そこには固定観念が働いている事も少なくありません。
さらに、「うちの子には無理」という言葉を聞いた子どもは、
自分自身にも「無理」という暗示をかけてしまいます。

 

 

可能性を広げるチャンスを与える

 

子どもを守ろうとする気持ちが、子どもの成長を阻んではいないでしょうか?
そろばんでは、検定試験や、大会出場など成長の段階に合わせて
色々なステップがあります。
「チャレンジしてみない?」と他人が勧める多くの事は
「あなたなら出来ると思う」という評価が含まれています。
そして、そこには今までにない自分の可能性を開くチャンスがあります。
「うちの子には無理」そんな言葉で、
子どものチャンスを奪わないようにしたいものですね。

 

 

そろばん教室・幼児教育|いしど式そろばん公式サイト

幼児教育に定評のある「いしど式」そろばん教室。ただの計算道具ではなく、能力開発の教具と捉え子どもたちの力を伸ばす教育メソッドを開発。いしど式そろばん教室からは、全国レベルの選手を多数輩出しています。
出典:そろばん教室・幼児教育|いしど式そろばん公式サイト

TOPページに戻る ≫