教育・子育て

2022/09/07

勉強嫌い克服のきっかけに! おもしろ教材コレクション

近年「うんこ漢字ドリル」が話題になりました。このような面白い教材をきっかけに、勉強好きな子どもになったという話もよく耳にします。そこで、子供に勉強へと目を向けてもらうためのきっかけになりそうな、一風変わった面白教材をまとめてみました。

「賢くなるパズル」(宮本算数教室)

ゲーム感覚で数字に強くなれると評判の教材。中学受験の生徒向けに作られた教材ですが、市販されており、受験生でなくても楽しく計算力をアップすることができます。ルールは各編ごとに異なりますが、数字の組み合わせを手を使ってあれこれ試行錯誤しながら考える訓練ができます。ゲームを解く感覚で計算をしているうちに、数の分解と合成を自然と学ぶことができます。入門編からあるので、計算を覚えたばかりの小さな子でも楽しく取り組めるでしょう。

おやこでいっしょに! はじめての分数パズル(くもん出版)

小さな子でも感覚的に分数が分かるようになる教材です。1/2・1/3・1/4サイズにカットされたカラフルなピースが11種類セットになっており、円形の台にぴったりはめ込むとちょうど「1」になるという仕組み。簡単なようですが、「1」になる組み合わせは実に150以上あるのだそう。素早く作れるようになったら、2人で競争もできます。小さいうちは数の大小を感覚的に捉えるのに使えますし、各ピースには1/2・1/3・1/4と書いてあるので、大きな子なら通分や約分なども計算できるようになります。

面白い自習教材を提供している「教材自立共和国」の教材

はさんでおぼえる!にほんちずクリアファイル(教材自立共和国)

一つのセットに4種類、北海道地方、東北・関東地方、中部・近畿・中国・四国地方、九州地方の4枚のファイルが入っています。同縮尺で作られているため、4枚を並べると日本地図が完成します。面白いのは、それだけではありません。1つのファイルに3ポケットがついていて、どのポケットに紙を入れるかで、浮かび上がってくるイラストが変わります。たとえば「名産品編」なら、1枚目は県と名産品、2枚目は県庁所在地、3枚目は山と半島名、4枚目は河川と湖名が出てくるので、知らず知らずに日本の地理に詳しくなれます。ほかに「祭と名所編」「人物編」もあります。

にほんちずクリアファイル:
http://www.kyouzai-j.com/SHOP/PL-CF833929.html

組立地球儀

自分で作れる地球儀セット。芯となる部分に地殻シートをはめて形を作り、表面に色をつけたり文字を書いたりして自分だけのオリジナル地球儀が作れます。面白いのは、できあがった地球儀を置くと、23.4度の地軸の傾きがちゃんと再現できるようになっている点です。子どもよりも大人のほうが夢中になってしまうかも。

組立地球儀:
http://www.kyouzai-j.com/SHOP/M0002.html

こんなものもあります

小中学校の学習教材がたくさん掲載されているサイトもあります。主に教職員向けですが、科学系の面白い教材を探している人におすすめです。かたがみもダウンロードできるようになっているので便利です。自宅で一緒に手作りをしたい親御さんなどにおすすめです。(教育目的以外での商用利用はできませんのでご注意ください)

◎科学技術振興機構の開発教材
http://www.jst.go.jp/csc/sciencecommunication/pastrika/kyouzai

◎日本宇宙少年団の開発教材
http://www.yac-j.or.jp/coop/

まとめ

勉強はつまらないものと思っている子どもも少なくありませんが、未知のことを知ったり、いろいろなことができるようになるのは、本来楽しいことのはず。その楽しさを伝えようと、さまざまな教材が開発されています。上手に活用して、勉強が好きな子どもに育ってほしいものですね。

TOPページに戻る ≫