そろばん学習

2022/09/08

上手に叱る5つのポイント【先生のひとりごと】

シリーズ【そろばんの先生のひとりごと】
そろばんの先生から、保護者へ
学習のヒントだけではなく、子育てのヒントを発信

『叱ること』は『褒めること』より難しい

子どもを叱るのは褒める以上に難しい事ではないでしょうか。
「どうしてあんなに叱ってしまったのだろう」
と自己嫌悪になったりする事はありませんか?

叱るのにも相当な労力が必要ですよね。
危険な場面や絶対にやめて欲しい事を上手に伝えれば、
同じ事で何度も叱らなくても済むようになりますので、
上手な叱り方を5つのポイントに分けてご紹介します。

実践してみよう!5つのポイント!

1.叱るポイントを明確に

大人は経験からの予測能力があるので、
「そんな事をしたら危ないでしょ」と、
瞬時に判断しますが、子どもにとっては理解出来ない事もあります。
なぜ、叱っているのかを明確に伝えましょう。

2.感情的にならない

子ども反省の色がないと次第にヒートアップしてしまったり、
イライラが爆発してしまう事はありませんか?
甲高い声でキーキー叱るよりも、
一呼吸おいて落ち着いたトーンで叱る方が効果がある場合もあります。

3.短く叱る

くどくどと叱るのはやめましょう。
過去の事を持ち出して叱るもの厳禁です。
叱った後は気持ちを切り替えて「もうしないでね」と笑顔で切り替えましょう。

4.その場で叱る

年齢が低いほど過去の事は鮮明に思い出す事が難しいのです。
良くない事をしたら、すぐにその場で注意をする事が鉄則です。

5.一貫性を持つ

同じ事をしたのに、
叱られる時もあれば叱られない事もあると子どもは混乱します。
人前だから叱らないという事がないように、
ダメな事はダメという一貫性を持ちましょう。

叱らなければならない場面があった時、
上記のポイントを思い出して見て下さい。
自分自身も冷静になり上手に叱る事ができるようになるはずです。

TOPページに戻る ≫